以下に釣場のイメージを表した「海釣りマップ」と、シーズン毎の釣魚の目安を一表にした「海釣りカレンダー」を添付致しました。季節や釣場によって魚種や釣魚のサイズが違ってきますので、
まずはご希望の「釣場」 と「釣り方」「釣行日」をご検討下さい。
釣場のひとつ関門海峡一帯は、潮の流れの速い関門海峡の潮に育まれた様々な魚を釣ることができます。この釣り場は、何より港から5~20分程度と近いこと、そして沖の海が時化(しけ)て出船できない時でも釣りができる確率が高い安定した釣場であること、沖まで出るのと比べると5,000円程度(餌無し)と割安な料金で乗船できることが特徴です。
また、港から1時間~2時間程度沖に走る響灘、玄界灘、山陰沖の釣場は、近場の釣場に比べて一層魚種も豊富で、シーズンによっては大型魚の豪快な引きを楽しむことができます。乗船料は釣場までの距離によって異なり、10,000~17,000円程度となります。
エリア | 週末・祝祭日料金 | 平日料金 | |
---|---|---|---|
関門海域 | 5000~6000円 | 週末・祝祭日料金の10%引き | |
蓋井島 | 10000~12000円 | ||
角島・沖ノ島 | 15000~17000円 |
秋から冬にかけての釣りです。(年によって異なり、8月頃から釣れることもあります。)
サビキ仕掛で中層のアジやイワシを掛け、そのまま仕掛けを底に落として、大型の青物、真鯛、ヒラメ等を狙う豪快な釣りです。
電動リールと錘負荷50~100号程度の竿を使います。
タイ五目はシンプルな釣りで比較的初心者でも始め易く、年間を通して楽しめる釣りです。
エビやイカの餌と胴突き仕掛を使って、真鯛や甘鯛、根魚等様々な魚を釣ります。
小型電動リールと状況に応じて30~100号程度のオモリ負荷の竿を使います。
年間を通して楽しめる釣りです。
オキアミを餌に吹き流し仕掛を使って、イサキ、真鯛、青物等を釣ります。
電動リールと錘負荷60~100号程度の竿を使います。
年間を通して真鯛、青物、ヒラメ、根魚等を狙う釣りです。 沖も関門も同じ釣り方です。
タイラバは鉛の疑似餌を底まで落としてただ巻きする釣り方で、比較的経験の少ない方にも挑戦しやすい釣りです。またひとつテンヤはエビ餌をテンヤ仕掛に付けて誘う釣り方です。
専用の竿とタイラバは小型両軸リール、一つテンヤはスピニングリールを使います。
夜焚きは、夕方出船し夜中まで船の灯りでイカを寄せ、スッテの胴突き仕掛で狙う釣りです。イカメタルは同じくライトタックルでイカを狙います。春から秋位が釣期で、数釣りができます。
メタルジグを使って主に青物や真鯛等を使うルアー釣りです。100~200gくらいのメタルジグとその負荷に適応するジギングロッドを使います。年間を通して釣りができます。
電動ジギングは、電動リールを使うので、楽で手返しの良い釣りができます。
胴突きのカブラ仕掛やイカの切り身等を使って海底にいる魚を釣る釣りです。年間を通してできますが、ベストシーズンは秋から早春です。潮の緩んだ時に数釣りできます。
「釣場」と「釣り方」「釣行日」が決まりましたら、
次は「どの遊漁船に乗るか」についてご検討下さい。
遊漁船はお客様に選んで頂くことができます。
しかし、初めての釣場の場合、どの遊漁船にするのかの判断が難しいですから、事務局にお任せいただければ、最適な遊漁船を手配致します。
また、ご希望があっても、遊漁船の当日の予約が一杯の為にご利用できないことがあります。その場合は事務局が最適な他の船を手配致します。
釣行当日に海上が時化(しけ)ると、船長が安全の為に出船を中止する場合があります。
当倶楽部は、お客様の安全を最優先しております。その節は何卒ご了承ください。
例えば玄界灘や響灘の沖は時化(しけ)ていても、関門海峡一帯は出船できる確率が高い釣場です。 船の空き状況にもよりますが、その時は関門海峡の遊漁船をご紹介することができます。(その場合、魚種、釣法が変わることはあります。)
それも難しい場合は、天候の影響の比較的少ない宗像うみんぐ大島の海上釣り堀や下関の海鮮グルメスポット唐戸市場(金土日祝のみ営業)をご紹介することもできます。
「釣場」「釣り方」「釣行日」 「どの遊漁船に乗るか」が決まりましたら、
次は「釣りの前後の事」についてご検討下さい。
「北九州釣りいこか倶楽部」は、皆様に釣りを楽しんで頂く為に、釣りだけではなく、釣道具のレンタルから、フィッシングガイドの派遣、釣った魚の下処理、釣魚の調理・食事としてのご提供、釣魚の宅配、ご宿泊等、釣りを「オールインワン」で考えます。皆様を煩わしい手間から解放するサービスをご提供します。7つのサービスからご要望のものをお申し付け下さい。
「初めて釣りに挑戦したい」「経験のない釣りに挑戦したい」という方に朗報。一人で初めての釣りに挑戦して釣果を得るのは大変です。
そんな問題を解決する為に、ご要望の方に、地元の釣りに精通したフィッシングガイドを派遣します。
釣場 | サポートするお客様の人数 | |||
お一人 の場合 | お二人目 以後 | ガイド一名の サポート人数 | 三名様の場合の料金 | |
【沖釣り】 (玄界灘・響灘) | 10,000円 | お一人につき +2,000円増 | 4名様まで | 14,000円 (10,000円+2,000円×2名) |
【関門海峡】 | 7,000円 | 11,000円 (7,000円+2,000円×2名) |
「遠方からなので釣り道具は持たずに手ぶらで行きたい」「道具を持っていないけど釣りたい」という方の為に、釣り道具をレンタルします。
レンタル常備の遊漁船は、それを優先してご利用頂き、遊漁船のレンタルでは数が足りない場合や遊漁船にレンタルが無い場合は、当倶楽部所有の釣具をレンタル致します。
尚、釣り小物・消耗品は、現地に近い釣具店でご相談の上、十分な量をお求めください。
釣種 | タックル | レンタル料金(税込) |
---|---|---|
落し込み・天秤吹流し・泳がせ | 電動リール+ロッド | 5000円 |
タイ・根魚五目・夜焚き | 電動リール+ロッド | 3000円 |
アラカブ・一つテンヤ・タイラバ・イカメタル・キス・エギング・近場ルアー | ロッド+リール | 2000円 |
クーラーBOX | 20~50L | 500~1000円 |
探検丸(魚群探知機) | 親機搭載船限定 | 1000円 |
救命胴衣 | ボンベ式 | 1000円 |
レンタルタックルのご利用ありがとうございます。
より多くの皆様に気持ちよくご利用頂く為に、レンタルタックルは丁寧な取り扱いをお願い致します。
レンタルタックルのご利用中に、タックルの破損・流失・紛失等が発生した場合、ご使用の状況によってはその費用を賠償して頂く事がありますのでご了承下さい。
特に電動リールご使用の場合、必ず竿に流失防止用の尻手ロープを取り付けてご利用下さい。取付けずに流失させた場合、賠償して頂きますのでご留意下さい。
電動リール×ロッド (落とし込み・泳がせ・吹き流し用) |
電動リール×PBロッド (タイ五目釣り・イカ夜炊き用) |
手巻きリール×ロッド (関門アラカブ、一つテンャ、キス、イカメタル等用) |
|
明らかに使用者の過失責任が認められる破損(修復不能)、流失、紛失 | 30,000円~ | 20,000円 | 3,000円 |
使用者に何度か注意を促しても聞き入れなかった為に生じた破損、紛失 | 20,000円~ | 10,000円 | 2,000円 |
明らかにお客様に過失責任が認められる竿の破損(修復不能) |
10,000円~ | 2,000円 | 1,000円 |
取り扱いが不慣れなことに起因する破損(修復不能) |
5,000円 (免責2,000円) |
2,000円 (免責1,000円) |
1,000円 (免責500円) |
但し、以下のケースは費用をご負担頂く事はありません。
(1)取り扱いに不慣れな為に、竿が破損したが、修復が可能な場合(ガイド破損等)
(2)リールの故障や道糸の流失など
「釣った魚の鱗を取ったり、3枚におろしたり面倒なことはしたくない」「持って帰ってすぐに食べたい」という方の為に、レストラン「ラ・メール雅」の板前が、魚をお預かりして、魚の下処理を行った後お渡し致します。
魚名 | 下処理内容 | 目安料金(税込) |
---|---|---|
真鯛 | 三枚下し | 700円/1尾 |
刺身 | 1200円/1尾 | |
姿作り | 1700円/1尾 | |
ヒラメ | 五枚下し | 800円/1尾 |
刺身 | 1800円/1尾 | |
姿作り | 2500円/1尾 | |
青物・アラ | 三枚下し | 300円/1kg |
刺身 | 480円/1kg |
「自分で魚の下処理をして持って帰りたい」という方には、レストラン 「ラ・メール雅」に特別調理室をご用意しています。釣行後、そこを使ってご自分で下処理をして頂く事が出来ます。
項目 | 料金(税込) |
---|---|
調理室使用料(包丁・鱗取りあり) | シンク1台1時間当りの利用料 1000円 |
「釣れた魚をすぐに自宅や知り合いに送りたい」そんなご要望にもお応えします。
レストラン「ラ・メール雅」にてクール宅急便の発送手続きを行うことができます。
基本は釣った魚を氷詰めしての発送となりますか、ご自分で下処理した魚を発送する事もできます。
※発送料の他、発泡スチロール・氷代が必要です。
※梱包、集荷の時間がありますので、陸上がり次第お申し出下さい。
「釣った魚をすぐに食べたい」「楽しい釣りの余韻と自分で釣った魚の美味しい料理を仲間と楽しみたい」そんなご要望にもレストラン「ラ・メール雅」がお応えします。
コース | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
おまかせコース | 刺身1~2種とおまかせ料理3品+ワンドリンク付き | 2900円 |
満腹コース | 刺身2種以上とおまかせ料理5品+ワンドリンク付き | 3850円 |
「釣行の前日は余裕を持って宿泊したい」「連泊したい」「釣行後は宿泊してゆっくり帰りたい」という方へ、出港地に近い宿泊施設をご紹介します。
ホテル | 代表的な部屋の種類 | 料金(税込) |
もじポートホテル | エコノミーシングル | 6,400円 |
シングル | 6,500円 | |
エコノミーツイン | 10,500円 | |
ツイン | 13,000円 | |
コンフォートホテル小倉 | ダブルエコノミー (シングル) | 5,000円 |
ツインスタンダード | 9,000円 |
基本的な料金は上記の組み合わせで計算できます。以下は組み合わせの一例です。 詳細は各料金表を参照下さい。
パターン | 関門の釣り船 ⇒ レンタル不要 ⇒ 料理不要 ⇒ 下処理不要 ⇒ ガイド不要 ⇒ 宿泊不要 |
料金 | 関門餌付き乗船料7,000円 = お一人様合計金額 7,000円 |
パターン | 蓋井の釣り船 ⇒ 五目胴突のレンタルセットを利用 ⇒ おまかせコースの料理 ⇒ 宿泊シングル ⇒ 下処理セルフ ⇒ ガイド不要 |
料金 | 蓋井乗船料12,000円 + レンタル3,000円 + 釣魚料理2,980円 + 宿泊7,200円 + 下処理セルフ料金1,000円 = お一人様合計金額 26,180円 |
パターン | 角島での釣り ⇒ 落し込みのレンタルセットを利用 ⇒ 満腹コー スの料理 ⇒ 宿泊シングル ⇒ 下処理不要 ⇒ ガイド1名 |
料金 | 角島乗船料15,000円 + レンタル5,000円 + 釣魚料理3,850円 + 宿泊7,200円 + ガイド料5,000円 = お一人様合計金額 36,050円 |
玄界灘、響灘、関門海峡の豊かな魚族資源を守る為、
魚種/サイズ別漁獲制限とリリースにご協力ください。
マダイ 30cm以上を5匹まで
アコウ 30cm以上を3匹まで
青物 50cm以上を3匹まで
ヒラメ 40cm以上を3匹まで
アマダイ 30cm以上を3匹まで
イサキ 25cm以上を20匹まで
スズキ 50cm以上を3匹まで
根魚(アコウ・タカバ他) 30cm以上を3匹まで
【小型魚のリリースサイズ】
アラカブ 18cm未満
ハタ類 30cm未満
その他抱卵魚・幼魚全般
※繁殖(抱卵)期の魚の保護に努めましょう。
※リリースする場合、エア抜き等生存可能な状態にして海に帰しましょう。
※魚種により法令で捕獲が禁止されたりサイズが決められた海域もありますので法令を順守しましょう。
(例:関門のマダコ、山口県のアコウ30cm未満等)
お問い合わせは、北九州釣りいこか倶楽部事務局(株式会社タカミヤ内)にお気軽にお問い合わせください。
080-9067-5833
[email protected]
https://www.facebook.com/tsuriikoka
Copyright © 2019 北九州釣りいこか倶楽部. All Rights Reserved.